肩の力を抜いてお読み下されば幸いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページ>店長の日記2007年1月 |
飛躍の年 2007年![]() |
1月9日(火) |
あけましておめでとうございます! 本年もごんた屋をよろしくお願いします。 日記のスタイルは古風のままこの状態で行きます 正月早々カニを思いっきり食べた♪ 元々面倒なので嫌いだったが家族のためがんばり調理しました ミニ出刃包丁しか無いので苦労しました。。。 やはり適量という物があるのだろうか? 店長は酒飲みなので松葉のメスのミソやうちこが好きです 歩いて野崎観音に初詣♪ これが野崎参道です山間に見えるのが野崎観音 店長号も明るくなっています (お約束のルーム99発写真です) 車内は昼間より明るいです♪ |
1月11日(木) |
今日は残り戎です やっぱごんた屋はえべっさんに頼んできます 今からごんた屋一同今宮戎に行ってきます。 参照 商売繁盛を願って来ます♪ |
1月12日(金) |
えべっさん行って来ました! えらい人(沢山の人)で賽銭箱までお金を入れるのも数百人の固まりの中を 進まなくてはならず 大変なような楽しいような一日でした 商売繁盛!笹もってこい!と言われ 沢山の福娘の中から運のあるあるような人に 順番に吉兆(神社から授与される小宝)を一個ずつ付けてもらいに回りました 運のある顔を探し2周もしました(笑) おにーさんー!付けていってーと呼び込む娘さんも沢山居ます (キャバクラの呼びこみみたいです) 一個で夏目さんが数枚飛ぶのも付けてもらいました(奮発です!) この大判重量感もありお気に入りです 最後はご耳が遠いと言われているえべっさんに 壁たたきをしてお願いしてきました 娘と二人で でっかい声で 儲からしてや〜 たのんまっせー!と叫んで来ました。 叫んでたのはごんた屋だけです(汗) まあ楽しいお祭りのようで出店も無数に出ていて その場にいるだけでやる気が出て運気があがったようです やる気一杯のオーラで満ちあふれていました! がんばるぞ! |
1月16日(火) |
ホームページぼちぼち更新中です♪ 一気には無理ですのでぼちぼちです。。。 テレビのニュース見ると毎日凶悪な事件が今年も多いみたいで なんか寂しささえ感じます 危なくて外も歩けないような町になるのでしょうか? 考えてません。。。。 さてインパネのスイッチ照明LED化です 極小整流ダイオードとCRDの組み合わせ。 これで万全です 抵抗でも問題ないですよ |
自作超拡散ブルーLED |
半田耐熱電子ワイヤーで配線 スイッチ類は分解時沢山のバネや球などが飛び出して来る場合があります 十分気をつけてください しかし10mA以下しか流していないのに明るすぎ。。。。 完成!点灯画像はここ←クリック |
1月18日(木) |
最近CCDカメラの電源に電池ボックスがよく売れます たぶんこの様に使われるのでしょう 最近ホームセンターなどでも赤外線カメラや ピンホールカメラが売られています。 結構買っている人見ます(何に使うのかな???) 健全に使いましょう! 例、防犯、インターホン、夜行性動物の観察など 健全な使用法の一例 赤外線改造のデジカメで撮影すると良い味の写真が撮れます 神秘的ですよ 可視光を全てカットした状態で撮影しています 店長撮影ですがこれは赤外線だけの目で見たとある交差点 右前方の樹は真っ白に写っています 昼間の空をワンショット 山や風景を撮ると非常に活力のある絵に写ります この様に芸術の世界でも?(店長のは芸術ではございませんが) 赤外線は結構昔から活躍しています |
1月19日(金) |
最近完成品のバックフォグが良く売れています キットも良く問い合わせがございますが 今のところ公開販売はしていません ![]() 15マジェスタの寒冷地仕様を再現しています♪ かなり明るいよ! LEDの光は本当に綺麗ですね 毎日見ていますがやはり飽きません |
1月21日(日) |
さりげなくもう月末です。。。 なんて時の流れは速いのだろう 電子レンジでコーヒー チン! 待っている1分は長いのに。 HP更新もボチボチ進んでいます もう少しお待ち下さい。 ラジコンなどモデル関係のLEDキットなども開発中 ちょい遊ぶには最適のエンジンカー↑ 燃料入れればガンガン走ります 値段もフルセットで2万程度からありますし。。 おすすめです。 |
1月23日(火) |
格安みの虫クリップ入荷¥580 オークションからはここ 5色セット1本70cm! こんな感じで使います 必須アイテムですね!! もう朝になってしまった!! パソコンで作業すると6時間くらいが30分程度に感じるのは 私だけだろうか??? んー視力が最近極端に落ちてきたし。。 まあ職業病と言うことで(泣) |
1月24日(水) |
![]() そのまんま東さんがんばってますね♪ まさか知事になるとは思いませんでした でもすごい重圧だろうな。 やたら騒いで批判するだけでなく 期待に応えれるようにマスコミや回りの方が協力すれば良いですね。 同じ男としておまえなんかには出来ないだろ!と 言わせないためにも結果を出してがんばっていただきたいです。 しかし日本の借金何時になったら増えなくなるのか。。。 2020年度までの国債発行額の長期試算が23日明らかになった らしいです 金額は兆単位ですので控えます 私は数年前国外へ引っ越しも考えていました。 どうやって立て直すんだろうと。。。 なーんかまた危機感が襲ってきました。 国民の税金をうまく利用して欲しいですね 年間あなたは幾らの税金を納めてます? ガソリンや酒、他無数全て税金がかかります すさまじい金額になると思います 15年以上前ですがニューヨーク行ったとき消費税が6%(だったと思う)で ビックリしましたが、他の税金は安いと聞いたことがあります(現在は知りません) ビールはペプシーやオレンジジュースよりやすかった(嬉) たばこが1箱600円〜800円だったのでビックリしましたが (今は禁煙しています) 仕方ない事なんですがこの上消費税が上がれば負担は一気に倍増ですよ。 |
1月26日(金) |
最近忙しく無意味な実験していないので ムズムズしています こんなので遊ぶのが大好きなんですが ↓ ![]() このラジオも数ヶ月は枕元ラジオとして活躍していましたが。。。 LED工作ばかりのあなたも視点を変えれば 楽しい工作が出来ますよ! ラジオ工作は電子工作の原点ではないでしょうか? かつてゲルマニュウムラジオにはまりまくり電子工作の基本を学び (かなり奥が深く勉強になりました) ラジオを受信する受け身の姿勢から 送信すると言う側に興味が移りアマチュア無線を開局していました (現在はQRT) この頃はアンテナにはまりアンテナばっかり作っていました(笑) これも奥が深く入り口程度でギブアップでしたが。。。 はじめて海外の局と話せた時は強烈に感激しました。 遠方の方と話すのが好きで、一番印象に残っているのは インドネシアあたり(だったと思う)を航行中の日本船から日本船員の方が 自分の無線機で船にアンテナを張り店長に声をかけてきて 延々話していたあの時間です。 私は自宅、相手は異国の海上の上、 私の出した電波と遠い国の彼の出した電波が交差して話せたのです 携帯電話、インターネットが普及したこの世の中では見落としていますが 基本は今でも同じです 災害が起きれば携帯電話、インターネットは何の意味も持たないでしょう でも無線という手段は有効です 皆さんも一度アナログの世界に戻ってみては? |
1月29日(月) |
最近体重が鰻登りに増えています。 20台前半は175cm 65kg以内だったのに 今や体重が3桁寸前です さすがに体もエライのですが 見た目も人相が悪いと回りからの悪評で(笑) また散歩作戦開始しました よく分からないですが3日で2k減です 老廃物とむくんだ肉の水分がが出て行ったのでしょう。 目標は1日50gの脂肪を燃焼させる事ですが 。。。。。です。 いつも3日坊主ですので今回は全世界に?公表して 散歩作戦をゴンタと開始しています。 ですので散歩中に電話いただいた場合息が荒いですが 決してXXXの途中ではございませんのでご理解下さい。 |
1月30日(火) |
今日もやっと落ち着いたので散歩作戦開始です しかし1日50g燃焼は夢でしょうね。 筋力を付ければその分どんどんカロリーを消費するはず 体はプリウスより店長号GTS−Rが良いです♪ 燃費はリッター4km。。。ええねー 俺の体も見習わなければ。。。。 |
1月31日(水) |
はい!今月も終わりです お疲れ様でした! 明日から2月です(当たり前だ!)がんばりましょう! 明日からごんた屋の荷物出荷時間が14時から16時になります。 お急ぎの方はお電話いただければギリでもパーツ単品などの場合は 対応出来る可能性がございます。よろしくお願いします。 出来るだけアナログで 機械のように対応しないよう! これからもフレキシブルに対応していきます さあ散歩だ! |
過去の日記です♪ 作例など情報が埋もれています 期間限定の内容もございます。 |
|||||||
2006年度分 | |||||||
5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 | 9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
2007年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 | ||||
2008年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
失礼な発言、著作権及び肖像権侵害があれば画像、文章、リンクを削除いたします。ご一報下さいませ。 |
Copyright(C) 2006-2009 gontaya. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written
permission. by skip stop company |