肩の力を抜いてお読み下されば幸いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページ>店長の日記 |
![]() ![]() |
9月2日(火) |
大阪の電子工作オタクが新作流星くんを引っさげ ノコノコと東京へ 大阪人だからか、、、東京がなんぼのもんじゃい! とも心の隅で思いながら出て行ったのは まだ今年の事だったなんて 恵比寿さんにおまいりして。。。 そのまま徹夜で新幹線にのり。。。 なんか思い出してきた。。。 忙しくて年末から日記も書けず。。。 1月の日記 遠ーい昔の出来事のような気がして もう10年前の出来事のように思う 改めてそのときにお世話になった方にお礼を ありがとうございます そこから色々流されたのか自分から向かったのか 覚えていないくらい 無い頭をしぼって アルコール洗浄もして(オイオイ) 頑張らさせて頂いたのも皆様のおかげです ありがとうございました 来年はもう少し大きく人間を成長させて戻りたいです。 |
9月3日(水) |
ここ数ヶ月 トラックが熱いっす イベントにも誘われる状態です(汗) 24Vの回路図 オーダーで毎週書いています 特にお気に入りの DIY お客様作品です♪ ![]() ![]() 子連れ狼さん号 ![]() 車検+常用を意識したので 反射板は取り除かなかったと言う そのため外側は光が弱い部分はあるが アピール度は絶大だという じっーっと見て追突しないように!(笑) 自分も乗っている 店長号もそうだが ワンオフのLEDテールは車外品や純正とは桁違いの 目立ち度です 適正なデザイン+適正な回路+適正なLED これが共鳴しあったテールは 見る人の心も奪う美しさです だからはまるんですよねぇ〜 これから高速道路ごんた屋LED制覇に頑張ろうか?(オイオイ) |
9月5日(金) |
いつもお世話になっているヤマトのドライバーさんに 勧められて 北海道直送トウモロコシを予約した んで先日到着してビックリ 青々していて茎まで付いていて 湯がいて食べたら 砂糖はいってんの?つーほど甘かった 先までビッチリ プリプリの実です ![]() トウモロコシあまり食べないのだが これはうまかった!! そんなトウモロコシを食べながら 事務所に現れては 半田の講習を受ける 三谷氏 既に十分な技術を持っているのに 彼の熱心さには頭が下がります ![]() ごんた屋は丸坊主が鉄則だそうです(笑) 指導者として(おっと!えらそうですねぇ) 気がつくのは 思いこみと言う落とし穴です 実際同じ作業を練習で行うとその落とし穴が見えてきます その部分は技術とかではなく ちょっとした事なんです 小さい会場借りて半田付け大会でもしようか? それと。。。 すでに倉庫一杯にテール&ヘッドライトですので ワンオフ加工の年内着工は停止です よろしくお願いします |
9月6日(土) |
今日もシコシコテール分解です オーブンにテールが入っています(笑) 新しいインストール方法ひらめき ラッキー満開です また嬉しいことに 応援のメール沢山頂いております 本当に感謝しています♪ がんばって あっと言う物をこれからも作ります 気分は最高っす 何をやってもうまくしか行かん。。。 ラッキーボーイです(40前のおっさんという説も) ラッキー♪ |
9月10日(水) |
夜中にシコシコと 円形ユニット。。。。 ![]() まるにならん!! と言う方が多いが ほれこの通りです ![]() で世界初 トリプルリフレクターでの 円形ユニット模索中 ![]() トリプルリフレクター専用基板で 位置決め ![]() これでとりあえずアルファード後期にインストールします ![]() 世界初のサークルトリプル6灯の アルファードがお目見え 取り付け後撮影会予定 強烈なインパクトですよ 2009年は必ずこのリフレクターの時代になります (たぶん。。。。ね) トリプルリフレクター販売中! 1個単価¥200 50個以上単価¥170 100個単価¥130 業販は社印入りFAX送信いただき見積もりします まずはハゲまで電話下さい!! |
9月11日(木) |
リフレクターの位置もうええやん! と言うと燃える戦士 奈良代表 せんとくん2号 ![]() 因みに せんとくん1号は店長です 痛い人間にはぴったりのキャラクターです 水野接骨院(通称マムシ)ではせんと君で通っている 診察券も無しで顔パスです 帰りにはマムシ酒で9000Vの交流電気イスにすわる これがせんと君1号の日課である せんと君2号 三谷は完璧なトリプルサークルを実現したようだ。 基板むきだしでも綺麗に見える これが我らの手にかかれば ひっひひひ |
9月13日(土) |
せんと君3号代理が 東京から宮城県へ帰省中 スパークRの威力を痛感(9/13 AM10時頃撮影) L175ムーヴカスタム ターボ君 ![]() メーター半分までで300km走っていると 通報がありました 以上 スパークR中継でした 到着後電話有り 高速ではかなりのびるのでビックリです!と感激していました ![]() 昨日マムシ行って携帯で撮ってきた! ウォーターベット乗りながら9000V電気イスを激写 ![]() これが何時も飲んでいるマムシ君(小) ![]() 一升瓶 1/4程になってきたので 底の濃い味が出てきている 注ぐときマムシ君が中でゆらゆらして顔をだします ![]() まずはブラックスターダスト ![]() ![]() いいねえぇ |
9月14日(日) |
ヤフーニュースより。。。 抜粋 蛍光灯はISS内の共通部品で、97年米国製。きぼう以外でも玉切れが続出し 予備品は使い果たした。 原因について、きぼう運用チームの横山哲朗サブマネジャーは 「保管中に蛍光灯の真空度が落ちたのではないか」とみる。 JAXAは玉切れの心配のない発光ダイオードを利用した 照明を開発中だが、持ち込めるのは10年以降という。 元ページはここ→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000001-maip-soci こんな記事書くから LED(発光ダイオード)球切れ無し神話が出るんだわ 球切れするか しないかは 使用状況とインストール環境で大きく変わる 極力球切れ起こさないように 頭を悩ませるのが 俺の仕事だから。。。 JAXAが本当にこんなコメント出したのか 不明だが LEDの方がはるかに制御が大変と思う。。。 |
9月16日(火) |
先日お客様から どうしてもテールAキットの試作がうまく行かないです (2セット目でお手上げですと。。。) と依頼があったので 何時も通り(日常的に行っています) 500円同封で送って下さい(500円は返送用のエクスパック代金) と言って 送っていただいた HP公開承諾いただいておりましたので 写真で紹介できます♪ ![]() で、送られてきた基板 ![]() 回路は忠実に再現されていますが 半田不良箇所2カ所あり 即目視でわかりましたので 無償修理 (パーツ破損時、深刻なミスは有料 接触不良時はほぼ無料で再制作しています) ピンセットの先部分が 半田不良 つながっていないだけで1列目の不点灯 ↓ ![]() ダイオードとR1R2部分が付いているようで 付いていない ですのでブレーキ点灯が出来ないのだ ↓ ![]() 半田も全て修復して。。。 ![]() きちんと点灯確認して ![]() このような状態で返送 ![]() ここまでしてAキットの価格は¥3380 サポート付きです 電話でも質問できるんです それでもわざわざ安い粗悪品のLEDだけ買い サポートをごんた屋に求める方がいることに 頭を痛めています LEDは100種類や1000種類どころでは無いんです それを素人の方が買って 買った所もLEDの事がイマイチわからなくて 情報も提示無いまま 何Ω使えばええの?言われても 答えようが無いので 厳しいです 他店で買ってごんた屋にSOSで 駆け込む方の多くの悩みは ↓ @LED買ったけど暗くて。。。 Aワンオフで作ってもらったけど使い物にならないくらい暗い。。 B明暗の差が無いので事故が不安です C届いた状態で球切れしていた(ノークレームと言われた) D1年保証すると言って実際はうまく逃げられ連絡とれない E買ったカスタムショップと不具合保証で結局喧嘩してしまった 以上の問い合わせは1日平均2件以上寄せられます ワンオフ加工もそうですが 当店のお客様には精一杯アフター出来るように 経営、企画しているのです ですので 上記お客様のように お手上げ!の場合は遠慮無く店長までユニットを送って 診断してもらって下さい その場合は必ず店長に直接予約して下さいね 勝手に送られてきても診断は致しません ![]() トリプル報告 クリック ↓ ![]() |
9月18日(木) |
岡やんからもらった貢ぎ物(笑) ハゲの月 ![]() ハギの月 ![]() 甘いもん食べないのだが これは美味しい 岡やんの奥様 お会いする日を楽しみにしています♪ LOOKINGさんからもらった宿題の パワステポンプで遊んでみた ![]() 内容は極秘 ![]() 意外と楽しい。。。 とりあえず宿題終了 んー電子仕掛け人形から何から何まで遊べる ええ仕事ですわ ありがとうございます つー事で今からマムシ行ってきます♪ |
9月23日(火) |
本日で事務所を移転完了しています 9月24日の 稼働率は30%程度ですので 即日発送などは当面不可能ですが ご理解下さいますようよろしくお願いします 電話の応答も不能が予測されます 倉庫、加工機器など一式移転には10月中を予定しております ここ数日 メール、電話とも ほとんど対応できていない状況です 今週中には通常に戻せるように致します 一時的にご迷惑をおかけしますが どうぞよろしくお願いします 新 事務所情報 ↓↓↓↓↓ ************************************************ 〒574-0014 大阪府大東市寺川5−17−59 ごんた屋 インターネット事業部 オフィス TEL 072−888−7832 旧 住所 大東市南津の辺町16−26 テール送り先など10月中旬まで稼働 (10月下旬まで事務のみ営業予定) ************************************************ |
9月26日(金) |
応援のメール沢山頂き ありがとうございます! なんとか新事務所で稼働しています 10月中には以前よりより向上した内容で 営業できるように頑張ります |
9月30日(火) |
M様 先日より禁酒は解禁しています(笑) 今年もLED DIY達人 大橋さんから 貢ぎ物?(冗談です) 秋刀魚さんを無理言って送ってもらった ![]() 刺身にして食べたら 今年もさいこーでした 考えられん 程 うまかった 味はマグロの中トロって感じ ![]() 大阪ではこの鮮度はやはりあり得ん。。。 ![]() ぬたカレイ?っだったっけ? カレイさんも煮付けで頂きました カレイの内臓が全く無臭でビックリ 身も透き通っていました 3日後の今日も一匹捌いたが無臭の内臓にビックリです 通常一番腐りやすい場所で 臭いもきついんですが さすが漁港直送で良好な状態に梱包していただき 送っていただいただけあります ご近所さんにも分けて 大好評でした♪ えがったえがった! |
過去の日記です♪ 作例など情報が埋もれています 期間限定の内容もございます。 |
|||||||
2006年度分 | |||||||
5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 | 9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
2007年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 | ||||
2008年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
失礼な発言、著作権及び肖像権侵害があれば画像、文章、リンクを削除いたします。ご一報下さいませ。 |
Copyright(C) 2006-2009 gontaya. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written
permission. by skip stop company |