肩の力を抜いてお読み下されば幸いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トップページ>店長の日記 |
![]() |
2月1日(金) |
最近日記更新してませんねーと 毎日お客様に言われていました 昨日千葉店長にも言われたので今朝よーく考えると 月変わってるやん! 2月やしー ツー事で節分の2月スタート!! 最近電話のしすぎで 左手が腱鞘炎気味である(想像だが) (しかし難しい漢字もPCだから書ける便利な時代だ) 1月はサポート電話も含め 平均1日6時間以上電話している (無駄話では無いよん サポート+商談だよ〜ん) ![]() 店の電話と2台の携帯が同時に鳴ることも多く ![]() ![]() ![]() お客様にはご迷惑をお掛けしています あり得ない状況で仕事が何も進まない(汗) 何かと体の痛いところが出てくるやつだなぁと 日記愛読者は思うだろう 受話器持たないで良いヘッドセットでも購入しようか?と 真剣に考えている イメージ↓ ![]() あくまでイメージ♪ 人は言う 儲かってまんなー 店長。。。いえ食べていける程度です。。。。 真剣にごんた屋開業時の初心を守っています と言うか自然体でそうなのです。 お金だけならサポートや部品の説明 お客様の身の上話相談 などしないで 別の方向に向かっています ![]() これは間違いないっす! で、なんかよく分からないうちに (オイオイあんたが決めたんやろ)←天の声 絶対行かない!!(仕事でと言う意味) と言っていた 大阪オートメッセにも行くことになった んー1月もかなりダッシュしたが 2月もダッシュです(笑) 福岡も来てって言われたらどうしよう(汗) 福岡行きのチケットが送られてきたら考えよう 独り言です中野さん。。(大笑!) |
2月2日(土) |
先日大阪堺の常連さんから てんちょー!BNR34キー照明作ってちょーと電話があったので えええでー 暇なとき作っとくわ! と返事したので 暇なときに作ってみました 暇なときは無いのバレているので放置されないよう後日納期切られて 急いで作ったと言うのが正解 つきあいが長いから行動が読まれている。。(汗) ![]() ![]() よく探してきましたね流用品! さすがです○倉さん! ![]() ![]() んで早速 バラバラにして 基板に特殊工法で不点灯防止回路を組みました ![]() ![]() 輝度はLED性能ミドル値の70%以下にしました でもえらい明るいです まあサクッと作っただけなので 良しとしましょう(笑) まあ夜間キーの穴を照らす目的は大丈夫でしょう♪ 送られてきた取り付け後の写真 ↓ ![]() ![]() まあ誰でも作れると思いますので がんばって下さい! ヒント動画?もござーます 暇な方以外は見ないでスルーして下さい ![]() 書きながら嫌な予感がするので一応(笑) ↓ この作品の製作依頼はお受けしませんのでご了承下さい (作っている時間がございません) どーしても問い合わせたい方はお電話のみお受けします メールは不可(メール打つ時間がござーません) |
2月3日(日) |
パソコンもそろそろ新調しなければと 6年以上?ぶりに新たに作ることにした 現在のパソコンもマザーボード、CPU載せ替えなど 大改修を何度も繰り返してきたが そろそろサブマシンとして隠居していただこう とりあえず常時立ち上げるソフトが多く 電話サポートはPCで情報、管理を行いリアルタイムで行っているので 1個のCPUから 2個を飛び越え 4個のCPUにした 4台分の脳みそである 詳しくはココで ![]() これが今回買ったパーツたち 購入元は井上氏推奨のPCワンズです 10万でおつりがきました ![]() ![]() 安いマザー売り切れだったので 上位機種買った メモリーの値段も下がりましたね!4Gで8千円台です ![]() ハードディスクは500G×2 寺 です(笑) これが母なる大地です ↓ ![]() ↓これがCPU 4個入り ↓おまけ?のファンです。やたらでかい! ![]() ![]() CPUの裏 マザーに装着 ![]() ![]() ガムみたいなのがメモリーです 安いですね 市販のパソコンなんて買えません。。。 ![]() ![]() 今回はケース新調ですので気持ちいいっす! ↓PCワンズの兄ちゃんお勧めのビデオカード ![]() ![]() ↓日立のハードディスクです。500G ↓ケースに組み込み完了! ![]() ![]() ウィンドウズは当然XPを購入 市販品はビスタなのでNG ???OSなのでお仕事PCは現状XPか2000が良いと思う ソフトも買い直すの大変だしねぇ(何十万かかるか。。) ↓ ![]() んでパーテーション割ってフォーマット! んでインストール ![]() その後 ![]() 真っ暗である やはり大殺界?(笑) ありとあらゆる手直しを施したが XPインストール時にこける。。。 PCワンズに電話すると それはマザーかメモリーの不良ですと言われお店に持って行く するとプロフェッショナルのサポートお兄さん 原因がわかりましぇん。。。と じゃあ俺に分かるわけ無いな(妙に安心した) お兄さんのしたこと ↓ マザー交換 メモリー交換 ビデオカード交換 ドライブIDEに交換 分かりません。。。。と言われたので店長も納得。 部品買っただけでココまでサポートしてくれるんだなぁと感心した で自作PCは入院 原因判明でドライブが不良でOSインストール時ある領域だけ読み込めなかった様です ちょっと不思議な気分も残るが 時間を作って取りに行かなくては。。。 |
2月4日(月) |
日記も仕事の?内と思い始めたので 見積もり、問い合わせメールたまっていても出来るだけ書こうと思う ハゲの行動が気になる人が多いらしい(笑) 最近色々なブログで見た目が怖いとか ヤクザだとか風評が飛んでいますが 見た目は優しいと思っています 酒飲まなかったら非常に温厚な???性格ですので たぶん。。。。。 めっきり寒いので最近LED配達号に乗っていなかったら 6月24日参照 バッテリーが上がっていた。。。。 あがっちゃったユアサ君です ↓ ![]() 鉛バッテリー今は安いから買おうと思ったら えらい高かった 車のバッテリーと変わらん。。。 電圧計ったら12.2Vあったので過放電は免れていると判断 まだ若いバッテリーなので充電しよう!! 安定化電源の電圧をバッテリーの電圧の+0.5Vに手動で保ちながら 充電 ![]() 逆流しないためと万が一の時1A以上が流れないように D1と同じダイオード挿入 これが発熱しないように調整すればちょうど良い電流が流れて バッテリーも負担無し(たぶん) 泡の出具合も見ながら ↓ ![]() 15時間ほど充電したら元気に回復 Warning 鉛バッテリー特性の事を熟知している方以外は この様な充電方法は決して真似しないで下さいね 市販の充電器をお使い下さい!! 間違えば爆発して硫酸まみれになります |
2月5日(火) |
元祖流星オリジナルユニット 問い合わせ多いですので書いておきます 単体の一般販売は現在行っていませんのでご了承下さい テールLED専用 ウィンカーLED専用 2種類ございます 流星君横 ↓ ![]() ユニットがあってもおそらく電気に詳しくない方はまず取り付けれません 片側6ブロックの出力がございますので テールランプ、ウィンカーを流すと合計30本以上の配線が出ます 4分割で分かれているテールランプを飛び越えて配線する時なんぞ大変です 簡単に配線できる物ではござーません (売りっぱなしが出来ない性格なもんで。。。後の大変さを考えると) 流星君前 ↓ ![]() 市販のトラックのリレーでも同じですが そもそも4ブロック程度しか流せませんので 配線は少ないでしょうね。 店長とすでに取引して、ごんた屋の販売方法を理解している方には お売りします なぜなら取り付け時必ず電話サポートが必要になりますので 店長が嫌いな方、電話が苦手な方は無理です 毎日のように店長に電話かけてきて話している あなた! 店長に電話の声を覚えられている あなた! 実際に店長と会った事のある あなた! お売りします(笑) 高いから買えんわい!! と どこからか声が。。。 出張取り付けも行えますが(別途出張費用必要) このユニットも開発と実車搭載など 莫大な費用がかかっている1品です 頭の中でマイコンで簡単簡単!と思っていても 実車搭載+実用性に耐える製品のための対策など 具体的に形にするのは大変です 2年以上実証に時間をかけています ですのでユニットのお値段もそれなりです 間違っても量産海外製品のトラック用のように 1万や2万台ではお売りできません この商品は 完全ワンオフを目指す熱い方にお作りした店長の力作です 量販目的では作っていないので 売れなくて良いんです♪ ご理解いただければ幸いです 開発風景動画(何でも動画にすれば良いって物ではございません) ↓ 実車を見られた方は気づいたかも知れませんが 通常に流れているわけではございません 大阪オートメッセで気が向けば搬入日2月8日に 流星君を付けておきますね! 関係ないがログとして残しておく ↓ 昨日は飲み友のゆいゆいさんと遅くまで飲んでしまった 最近脳みそまで焼酎漬けになってきているので そろそろ禁酒生活にでも入ろうかな??? よいよいではなく ゆいゆい です 太鼓を教えている大学の先輩です ホームページはココ HP更新せんかい!とメールぶち込んでやって下さい(笑) では地元業者様へLEDの配達に行ってきます! |
2月6日(水) |
娘が作った鬼のかぶり物 ↓ ![]() 先日これを装着して 一緒に豆まきをして鬼を退散させた。 本当に鬼が怖いので必死にまいていた なまはげも言うこと聞かんと来るでーと 鬼+なまはげでパワーアップ! なまはげ ↓ ![]() こんなの家に中に来たら大人でも怖いです。 ![]() さらに言うことを聞かねばならなくなっている。 子供は本当に可愛いものですね・ 突然ですが 半田こての先は定期的に交換しましょう♪ ![]() 右 新 左 半年使用 全体が膨張して変形しています。 効能 小手の先端でも半田が容易に溶ける 熱の伝わりが早い 使用頻度にもよりますが。。。 あまり使わない方は大丈夫です。。 |
2月7日(木) |
明日から大阪オートメッセ会場に入りますので 準備に追われています 現在頂いている見積もりメール返信 ご迷惑をお掛けしますが少々お待ち下さい 出展のテールの方は良い感じに仕上がっています ベース車両のイメージです ↓ ![]() かわいい超小柄な車体です ↓ ![]() 小さい車体、コンパクトなテールを目立たせるのは 大変です 時間が無かったのでゆるしてー!って感じ。。。 |
2月8日(金) |
ついに大阪オートメッセ搬入日です 千葉の店長が新大阪に午前到着ですので 迎えに行ってきます♪ 急いで作ったPICマイコン制御3パーターン点滅回路ユニット ↓ ![]() サクッと実験したウィンカー回路 ↓ ![]() きげん良く動いたので 夜遅くに注文電話あったLOOKINGさんと長話。。。。 そいで日付が変わって 出来上がり ↓ ![]() これもって南港へ行ってきます♪ |
2月9日(土)AM0時? |
今帰ってきました! オートメッセ最新画像です! さあ 搬入+セッティングだぁ!! ![]() ![]() パンドラさんのコペン かなりすごいです! 本気で欲しくなりました 必見ですねぇ ![]() いつもの流星君設置作業! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はコントローラーの一部をトランク上部に設置! 目視で流星君が見れます ![]() ホーイールのRプライドさんとも共同出展です 桜のホイールさいこうっす!! 店長はピンクの桜ホイールに一目惚れ 是非開場後見て下さいね!! ![]() ![]() 今回も東京同様 LEDテールが流れると他の出展者さんが続々と集まってきました まだ開催前なのにね 2008年NEWリフレクター 最高です!! このテール見ないと 後悔しますよ! と誰かが行っていた?(笑) まあ偶然通りかかったら一瞬でも見てやって下さい。 |
2月12日(火) |
![]() おかげさまで大阪オートメッセ無事大盛況にて終了しました 数々のごんた屋顧客様のご来店 誠にありがとうございました また他出展社さまスタッフの暖かい歓迎 この場を借りてお礼申し上げます 皆様 本当にありがとうございました! ![]() 2008年NEWトリプルリフレクターを 雑誌社様の取材を受けて 撮影されている様子です(笑) ![]() ![]() 拡大 ↓ ![]() ↑ ピンぼけだがこれがNEWトリプルリフレクター おまえもえらくなったなートリプルリフレクターよ。。。 きっと誌面を飾ることだろう。。。。 アールプライドの最高のホイールです ↓ ![]() ![]() 和を重んじる社長のこだわりです♪ ![]() さくら。。 うちの子もさくら。。 これ絶対格好良いよ!! 店長は一目でこのホイールに一目惚れしました ![]() パンドラさんコペンのテールもお姉さんのテールもGOOD! ![]() ![]() 大阪オートメッセ報告ページは後ほどゆっくり作ります とりあえずさわりの動画です ↓ |
2月14日(木) |
明日から福岡オートサロンです ブースNo 19 ファイナルコネクションさん ごんた屋流星17クラウンセッティング完了の報告受けました 明日からがんばって下さい!! 大阪で応援しています♪ パンドラさんも明日コペンで流星車両展示致します LEDも凄いですが 車体のほうがかなりいけていますから 是非是非すばらしいボディーを見てきて下さい 先日大阪オートメッセ最終日に朝出庫の事を考え海の近くの 有料パーキングに止めた映像です ![]() このとき200円トンネルで点けたヘッドライトが。。。。。。。 そんなことも関係なくすり鉢駐車場の上からズームで記念撮影。。。。。 メッセ無事終了後 皆さんを見送り会場を一番後に出ました 荷物を持ちながらひたすら海側の車まで目指して。。。。。 ![]() ![]() 時たま風景を撮影なんかりして 余裕+ほっと一息をついていました ![]() ちょうどこのあたりで自宅に電話して やっと終わった。みんな見送ったから高速で直ぐ帰れるわ!と告げる (サクッと自宅まで40分程度) 駐車場はちょうどすり鉢のようになっていて 階段を30m?ほど降りた底にあるので かなり手前から リモコンで解錠 ピッ! ??? ハザードがつかない。。。 あれ?ロックしてなかったか? じゃあロックボタンをピッ! おかしい。。。 嫌な予感。。。車上あらし?? 車まであわてて駆け寄る ロックを鍵で開ける 一切の照明がつかない 壊れたか。。。。GTS−R。。。。 ヘッドライトのスイッチに触れた瞬間 がーん ツキッパじゃんかー!!!バッテリーあがってる!! このときほど落ち込んだ経験はないほどへこんだ 頭で考えに考える いつもいつもココで何とか自己解決できるが スターターモーターを回す電気はどう考えても捻出できない こんな奥のパーキングに誰も来るはずもない 4日間の疲れがどっと押し寄せる パンドラさんに電話しようか。。。 いやいやそんなことは出来ない。。。 レスキュー呼ぶか?しかたない その時入庫のゲートが遠くで開いた やったー助かった!!ケーブルはいつも携帯しているので よかった!! あれ?車が降りてこない(店長すり鉢の底にいるので見えない) あわてて階段を駆け上がると ![]() ↑ イメージ 猫が走っていた センサーの誤動作だった。。。。。。 あのときの猫の走る姿 一生忘れないだろう 何処をどう見ても人影は無い、昼間でも人は歩いていないような場所だ そこで若者の声がした 駐車場に歩いて来るではないか!! 大きな声で何度も呼び続けながら走った 若いお兄さん二人だった 快く車をGTS−Rの前まで回してくれて無事エンジンかかった あまりの嬉しさと快く対応してくれた感動とで頭爆発でした まだまだ世の中冷たいようで暖かいんだなぁと思った これまで何度もバッテリーあがりの車を救援したが していただいたのは初めてで本当に嬉しかった 本当にJAFを呼ぼうとダイヤルした瞬間だったのですが あの一瞬の計り知れない孤独感。。。 LEDルームランプも点かない暗闇。。。 そして暖かく接してくれたお兄さん二人 お礼をしようとしても何も受け取ってくれなかった。。本当に優しい方たちでした この場を借りて再びお礼を言います 本当にありがとうございました! 名刺を渡したのでこの日記読んでくれていたら嬉しいです エンストしないようにしっかりクラッチ踏んでパーキングを後にした。。 その後まだパニック状態の店長は道に迷い右往左往して 高速入り口ににたどり着きました 思い出の一杯詰まった人生の1ページを暖かい温もりを頂いて終わった 最後まで人に助けられてばかりだった 2008年大阪オートメッセ ここからドラマの展開がおもしろくなりそうである。 会場で今回応援していただいたお姉さんたちのHPです ありがとうございました 詳細は大阪オートメッセ報告ページで順次アップ致します |
2月15日(金) |
お姉さんのウェブログでーす ここです18禁です???(笑) ここも18禁? ちゃんと紹介するからとりあえずリンクでゴメンちょー!! 激しいでしょ!!ぴろたん!! 次は名古屋オートトレンド 誰が会いに来てくれるか楽しみでーす SP 最終日会えなくて残念でした また会いましょう ![]() 鼻の下の伸びた俺。。。 まあ千葉店長よりましか。。。 (大爆笑) ![]() ハゲにお付き合い頂きあーざーす! 名古屋でお会いできればもっと楽しいでしょうね♪ |
2月16日(土) |
めちゃんこ忙しいのに メチャンコちょい加工がたまっています チョイ加工とは→究極のワンオフ各種完成品ユニット 赤外線投光器もカスタムで受注多いし。。。 熱だれ対策が効いている(て言うか熱だれしない回路構成だけどね) 久しぶりに明け方から連続10時間以上半田付けしていました いやー作っている方が楽しいですね♪ 社長!!!例のホイールキャップ試作品でけたよ! ![]() ↑ 社長の車(笑) |
2月17日(日) |
日曜日で〜す 今日は久しぶりにまったりと買い物三昧です 珍しく自分の買い物ばかりですが。。。。 すでに名古屋オートトレンド参加に向けてダッシュ状態ですが 他にも仕事がかなり積み上がっています(汗) 今日は久しぶりに懐かしい方とお会いできてラッキーな日でした 出世して副店長になっていたナイスな女性です♪ ![]() ↑副店長イメージ ありがとう!副店長! 来週玉ちゃんににも会いに行きますね |
2月20日(水) |
最近出費が多いですが 追い打ちをかけられて ついにプリンターが壊れました 早速新しいカラーレーザーと 出張用のノートパソコン注文。。。。 んー経費ばかりかかる。。。 これでオフィスに5台のプリンターが顔を並べることになる どれが壊れても仕事がストップしないようにと プリンターによって仕事を割り振りしているので 無駄に多いわけでは無い L判写真専用を入れると6台になる(汗) パソコンも6台になる。。。。 メインは1台だけど他はオフラインで動いていたり バックアップ用であったり 使ってなかったりと。。。 古くなれば巨大なゴミですね そういえばゴミになったパソコン2台ほど倉庫に眠っている。。。 ![]() ちょっと整理をしないといけませんね |
2月24日(日) |
3日徹夜でついに流星くんV4を開発!! 試作半田付け含め40時間ほど半田付けしていた 流れ方が変わっています 絶対に市販品ではできない滑らかな流星です 名古屋オートトレンドで実車搭載で公開します♪ 地味な作業ですが 真似できない物を作るのが俺の役目だしぃ〜 パンドラさんの車両に搭載します ゼストです 今度のパンドラさんの車両2台ともパワーアップです 上の上を行くごんた屋(笑)必見ですよ!! ちらりと試験点灯中 ↓ 流れるというのがわかるかな? わからん人はスルーしてください 流星くんはV1から滑らかに流れていましたが さらなる滑らかさを実現 ポンポン ぽん!と点くのは 俺的にダサイので4年前に自信の中で却下されている(←自己満足) 例によってこのシステムの販売、加工は考えておりません ではでは! 大阪メッセ特集もうちょい待ってちょー!!(頼) |
2月26日(火) |
今日は雨だったのね 雨模様の大阪ラブソング♪。。。そんなんあるか! まあ最近曇りが多いので ブルーです ついでにブルーです ↓ ![]() 3パターン選択可能マイコン内蔵 元祖チカチカくんの完成形です 夜は強烈に目立ちます!(たぶん) どんなランプにも組み込めます(たぶん) 気が向けば加工します(向かなければしません)←オイオイ!(怒) ![]() フォグの機能は無くなりますが 車内から3パターンの点灯方法をONOFF含め選択できます♪ 大阪オートメッセ2008でパンドラさんコペンのヘッドライトポジションに入れていました 見られた方も多いはずです 動作不良?(数時間連続点灯時暗くなる) があったので それを根本からバージョンアップ! まさに抜本的改革です! 昔よく聞いたようなフレーズ。。。 まあ たいした事ないものを たいした物に書くのも技量の内で(笑) ![]() 見た目に光量と安定性が増しました♪ このノアの箱船がキーでした ↓ ![]() どこが箱船やねん。。。。 だって箱船みたいやん! 。。。。。。。。。。。。。。 なんか無人島を脱出したイカダに乗る人見たいに見えたので。。。 おなじみ 気になる方は動画をどうぞ! スイッチでパターンを左右別々にコントロールしています 一人でボケとつっこみをしてしまうのは 大阪人だからなんかなぁ???? |
2月29日(金) |
29日まであるので損した気分が若干無いですが 2月はあっという間でした アメリカ雑貨店ジャンクション オーナー様作品です HOゲージのかなりいけている作品です♪ ![]() ![]() 見ているとワクワクしますねぇ ![]() ![]() 作業場を新たに設けたとき 私も必ずレイアウトを作る決意です♪ ![]() 鉄道模型は夢を運んでくれる乗り物です こんなレイアウトがおしゃれなリビングにあれば 最高に格好良いですよね では3月もダッシュします!! |
過去の日記です♪ 作例など情報が埋もれています 期間限定の内容もございます。 |
|||||||
2006年度分 | |||||||
5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 | 9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
2007年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 | ||||
2008年度分 | |||||||
1月日記 | 2月日記 | 3月日記 | 4月日記 | 5月日記 | 6月日記 | 7月日記 | 8月日記 |
9月日記 | 10月日記 | 11月日記 | 12月日記 |
失礼な発言、著作権及び肖像権侵害があれば画像、文章、リンクを削除いたします。ご一報下さいませ。 |
Copyright(C) 2006-2009 gontaya. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written
permission. by skip stop company |